รูปแบบการแสดงบนจอ
สลับหน้าจอ
จอแสดงจำแนกตามหมวดหมู่
ย้อนกลับ
Notification
No Image
川崎市感染症週報令和6年第42週の送付について
- [สมาชิกที่ลงทะเบียน]川崎市
- [ภาษา]日本語
- [แอเรีย]神奈川県 川崎市
- วันที่ลงทะเบียน : 2024/10/23
- วันที่โพสต์ : 2024/10/23
- วันเปลี่ยนแปลง : 2024/10/23
- จำนวนรวมของการเปิดดู : 61 คน
เบอร์ Web Access 2261513
- หากท่านต้องค้นหาร้าน โปรดดู [คู่มือแนะนำตัวเมือง]
-
- 日本で初めて鉄道が開通した横浜の地に、「原鉄道模型博物館」が2012年7月10日...
-
当博物館は、原信太郎が製作・所蔵した世界一ともいわれる膨大な鉄道模型と、鉄道関係コレクションを、一般に公開するものです。
(045) 640-6699原鉄道模型博物館
-
- 川崎市立日本民家園は、昭和42年に開園した古民家の野外博物館です。日本各地から移...
-
川崎市立日本民家園は、急速に消滅しつつある古民家を永く将来に残すことを目的に、昭和42年に開園した古民家の野外博物館です。東日本の代表的な民家をはじめ、水車小屋・船頭小屋・高倉・歌舞伎舞台など25件の建物をみることができます。この25件全てが国・県・市の文化財指定を受けており、民家に関する民俗資料なども収蔵し、日本を代表する古民家の野外博物館の一つとなっています。
(044) 922-2181川崎市立日本民家園
第42週で定点当たり患者報告数の多かった疾病は、1)手足口病 2)伝染性紅斑 3)感染性胃腸炎でした。
手足口病の定点当たり患者報告数は11.84人と前週(12.49人)から横ばいで、例年よりかなり高いレベルで推移しています。
伝染性紅斑の定点当たり患者報告数は2.81人と前週(2.11人)から横ばいで、例年よりかなり高いレベルで推移しています。
感染性胃腸炎の定点当たり患者報告数は2.14人と前週(2.41人)から減少し、例年並みのレベルで推移しています。
今週のトピックス
“梅毒の報告数が急増し過去最多に〜先天梅毒を防ぎましょう!〜”について取り上げました。
梅毒は、梅毒トレポネーマを病原体とする感染症で、主に性的接触により感染します。初期には潰瘍や皮しん等の皮膚症状がみられますが、未治療のまま放置すると心臓や血管等に病変が生じ、時には死に至ることもあります。特に妊婦が感染した場合、流産、死産となる可能性や、胎児の神経や骨等に異常をきたす「先天梅毒」を発症する可能性があり、大きな問題となっています。
川崎市における梅毒の報告数は、令和6年第42週(10月14日〜20日)に8件と急増しました。年間の報告数は現時点で計131件と、「感染症の予防及び感染症の患者に対する医療に関する法律」が施行された平成11年以降最多となり、先天梅毒の報告はないものの、妊婦の感染例はみられています。先天梅毒を防ぐには、妊婦への適切な抗菌薬治療が重要ですので、感染が疑われる場合はすぐに医療機関を受診しましょう。
感染症情報(令和6年第42週)の詳細をまとめたファイルを次のサイトからダウンロードしてください。過去の感染症情報もご覧いただけます。
http://www.city.kawasaki.jp/kurashi/category/22-13-8-11-4-1-0-0-0-0.html
--