お知らせ

No Image

- 最新の福祉製品を体験&学ぼう!『かわさき基準(KIS)認証製品体験展示会&セミナー』来場募集中!!<第2

- かわさき基準(KIS)認証製品のPR動画を公開中!
*******************************************************************

本号では、以下のイベント情報をご案内いたします。
- 最新の福祉製品を体験して学ぶ『かわさき基準(KIS)認証製品体験展示会&セミナー』の来場者募集について<第2報>
- かわさき基準(KIS)認証製品のPR動画公開中!

〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓  
最新の福祉製品を体験し、学ぼう!
「かわさき基準(KIS)認証製品体験展示会&セミナー」来場者募集
〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓 

自立支援を中心とした8つの理念により構成される市独自の「かわさき基準(KIS)」により認証した優れた福祉製品の体験展示会と、福祉製品の選び方や使い方、活用事例を紹介するセミナーの他、製品安全について学ぶセミナー(経産省・川崎市共催)を同時開催いたします。

今回は展示会出展企業と製品をご紹介します。

(1) 株式会社アオイロ
呼吸筋トレーニングデバイス「エアロフィット・アクティブ」

(2) Assist Moiton株式会社
歩行支援ロボット「curara?(クララ)」

(3) 有限会社アタカ
おむつ濡れ検知「排泄検知センサー」

(4) 株式会社インタートラスト
介護記録ソフト「まもる君クラウド」

(5) エコナビスタ株式会社
高齢者見守り機器「ライフリズムナビ+Dr.」

(6) NECプラットフォームズ株式会社
自動排泄記録ツール「NECサニタリー利用記録システム」

(7) 株式会社ケアウィル
三角巾とケープが一体化「アームスリングケープ」

(8) 株式会社トータルブレインケア
脳体力トレーナー「CogEvo(コグエボ)」

(9) 有限会社 松橋製作所
シャワーヘッドの位置・角度調整が可能「BV SHOWER ARM」

(10) パナソニック株式会社(高齢者関連製品安全セミナー登壇)
高齢者等への製品安全に配慮した洗濯機、掃除機など

この他、認知症の症状をVRで体験するコーナーもございます。
皆様のご来場を心よりお待ちしております。

以下、(第一報)イベント情報の再掲になります。

=【開催概要】============================
かわさき基準(KIS)認証製品体験展示会&セミナー
  日時:2023年12月22日(金)13時〜17時
  会場:川崎市産業振興会館1階ホール(川崎市幸区堀川町66番地20)
  申込方法:https://www.city.kawasaki.jp/280/page/0000155131.html
上記のURLにアクセスし、事前申込をお願い致します
===================================

---主な企画内容----------------------------------------------------

1.かわさき基準(KIS)認証製品等体験展示会 13:00〜17:00
令和4年度かわさき基準(KIS)認証を受けた9製品を中心に体験展示を行います。
認知症の症状を疑似体験できるVRコーナーもございます。

<出展者によるショートプレゼン> 14:35〜15:05
KIS認証製品について出展企業が製品の特長や活用メリットをご紹介します。

2.福祉製品の選び方、使い方・活用事例を紹介するセミナー 
福祉現場での先端的なテクノロジーの紹介や選び方から、介護現場の課題解決に対応したテクノロジー・福祉製品の導入から定着までの施設における体制づくり等の取り組み事例をご紹介します。
(1)介護テクノロジーの選びかた 13:30〜14:00
   Future Care Lab in Japan 企画責任者 芳賀 沙織氏
(2)介護テクノロジーの使いかた・福祉製品の活用事例 14:00〜14:30
   SOMPOケアラヴィーレ川崎 上席ホーム長 猿渡 敦浩氏

3.高齢者関連製品安全セミナー(経済産業省・川崎市共催)
高齢者の重大事故に関する近年の傾向や製品安全に配慮した製品開発について、また福祉製品開発支援施設ウェルテック(川崎市・東工大・産業技術総合研究所が連携して運営)における製品評価等を含む支援についてご紹介します。さらに、PSアワード(経済産業省が開催する製品安全対策優良企業表彰)受賞企業が取組事例をご紹介します。
(1)高齢者製品等に必要な安全性とは 15:10〜15:40 東京工業大学 西田 佳史教授
(2)PSアワード企業による高齢者の製品安全への取組紹介 15:40〜16:10 パナソニック株式会社

〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓  
かわさき基準(KIS)認証製品のPR動画公開中!
〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓 

川崎市では、高齢者や障害のある方を主な利用者と想定し、「自立支援」を中心とした8つの理念により構成された「かわさき基準」に合致する優れた福祉製品の認証を行っています。本年度は、主に令和4年度認証製品の効果・効能、使い方や利用場面などを分かりやすく紹介した動画を、川崎市公式YouTubeチャンネルにおいて順次公開しています。
製品選びに迷っている方や、新しい製品を知りたい方はぜひご覧ください。

=【PR動画の特徴】=========================

1.主に令和4年度かわさき基準(KIS)に認証された製品について紹介
2.製品の効果・効能・使い方・利用場面・開発者の思い等を紹介
3.実際に製品を使用する施設職員の方などが御出演

===================================

---動画の公開について-------------------------------------------------

1.公開場所について
川崎市公式YouTubeチャンネルで公開。以下URLをクリック!
https://www.youtube.com/playlist?list=PL70Lb7fKyWshlG2m-mTuvTjMn5YAxIt4t

2.公開内容について
12月4日(月)より新規公開。
(1)ライフリズムナビ+Dr. 【エコナビスタ株式会社】
ベッドマットレス下に敷いたセンサーによる生体情報や各種センサー情報を複合的に解析し、離床やバイタルデータ等の入居者の状況をスマートフォン等からリアルタイムで解析することができる、施設用高齢者見守り製品。
   (参考HP:https://www.city.kawasaki.jp/280/page/0000149734.html

(2)BV SHOWER ARM 【有限会社 松橋製作所】
工事不要でシャワーフックを差し込み、落下防止ゴムを装着するだけで取り付けが完了し、シャワーヘッドを持つことなく、シャワーを浴びることができる補助具。
   (参考HP:https://www.city.kawasaki.jp/280/page/0000149824.html

(3)curara?(クララ) 【Assist Motion株式会社】
高齢者の方や歩行に不安を感じる方が、歩きたい時に優しくアシストしてくれる装着型の歩行訓練用ロボット。
   (参考HP:https://www.city.kawasaki.jp/280/page/0000149730.html
=お問い合わせ先============================
【事務局】申込等に関すること:(株)NTTデータ経営研究所
電話:03-6261-4629 メール:kawasaki-wi@nttdata-strategy.com
【主催】事業全般に関すること:川崎市経済労働局イノベーション推進部
電話:044-200-3226 メール:28innova@city.kawasaki.jp
====================================

--
  • 登録日 : 2023/12/07
  • 掲載日 : 2023/12/07
  • 変更日 : 2023/12/07
  • 総閲覧数 : 39 人
Web Access No.1514311