Notification

No Image

Bizかわ vol.695【募集】

ビジネスサポートかわさき(通称:Bizかわ)
★事業者の皆様に川崎市の施策情報等を随時お届け!★

今回お届けする情報はこちらです↓↓
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜

【1/31公募締切】「令和5年度川崎市福祉製品導入促進補助金」について、締切が近づいて参りましたため、改めてご案内いたします。

福祉・介護製品の導入を検討されている施設様については、是非本制度をご活用ください。
(本制度は先着順のため、予算が上限に達した時点で受付終了とします)


 福祉・介護製品等(かわさき基準(KIS:Kawasaki Innovation Standard)認証福祉製品等(認証期間内に限る。))を市内の事業所等に導入する際に必要な経費を助成します。

○対 象 者:市内に福祉・介護施設等を有する法人または団体(市内に事業所を有して1年以上同一事業を行っていること)
○対象事業:かわさき基準(KIS)認証福祉製品を市内の事業所に設置又は配置する事業
○補 助 額:1件あたり30万円以内
○対象経費:(1)購入費又は借受料 (2)運搬費 (3)設置又は配置にかかる工事費
(注)消費税及び地方消費税相当分については補助対象外となります。
○補 助 率:補助対象経費の1/2以内
○受付期間:令和5年4月17日(月)〜令和6年1月31日(水)
      ※先着順(予算が上限に達した時点で受付終了とします)
○申請手続:市ホームページの専用フォームから申請又は必要書類を直接提出してください。

制度の詳細については、下記URLより御確認ください。
(市ホームページ)
https://www.city.kawasaki.jp/280/page/0000150252.html
(制度概要・導入事例・よくある質問と回答(Q&A))
https://www.city.kawasaki.jp/280/cmsfiles/contents/0000150/150252/gaiyoutou.pdf

対象製品については、下記URLより御確認ください。
https://www.city.kawasaki.jp/280/page/0000083978.html


この他にも支援事業を実施していますので、詳細は下記よりご確認ください。

【12月12日(火)配信】「〜共に考えるデザインのカタチ〜レインウェア製品化プロジェクト中間報告会」
市制100周年記念事業「公募型福祉製品等開発委託事業」で採択された(株)ケアウィルのレインウェア製品化プロジェクトについて進捗報告を行います。今回は、女子美術大学共創デザイン学科において講義形式で実施。その様子をオンラインで生配信します。ぜひご視聴ください。お申込みは以下のURLから。
https://www.city.kawasaki.jp/280/page/0000156076.html

【随時相談受付中】Kawasaki Welfare Technology Lab「ウェルテック」
主に川崎市に関わる福祉製品開発事業者に対する伴走支援を行っています。川崎市外企業様におかれましても、市内企業との共同開発や市内立地をご検討の方や、ウェルテックの取組にご興味のある企業・施設様は是非一度ご連絡ください。
https://www.city.kawasaki.jp/280/page/0000130219.html

ご不明な点がございましたら、お気軽に下記担当までご連絡ください。

川崎市経済労働局 イノベーション推進部 成長産業担当
tel:044(200)2513/fax:044(200)3920
Email:28innova@city.kawasaki.jp


〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
このメールマガジンは
川崎市経済労働局産業政策部企画課から配信しています。
TEL:044-200-2337
FAX:044-200-3920
MAIL:28kikaku@city.kawasaki.jp

--
  • [สมาชิกที่ลงทะเบียน]川崎市
  • [ภาษา]日本語
  • [แอเรีย]神奈川県 川崎市
  • วันที่ลงทะเบียน : 2023/12/07
  • วันที่โพสต์ : 2023/12/07
  • วันเปลี่ยนแปลง : 2023/12/07
  • จำนวนรวมของการเปิดดู : 38  คน
เบอร์ Web Access 1514551