- お店を検索するなら『タウンガイド』
-
- 日本で初めて鉄道が開通した横浜の地に、「原鉄道模型博物館」が2012年7月10日...
-
当博物館は、原信太郎が製作・所蔵した世界一ともいわれる膨大な鉄道模型と、鉄道関係コレクションを、一般に公開するものです。
(045) 640-6699原鉄道模型博物館
-
- 川崎市立日本民家園は、昭和42年に開園した古民家の野外博物館です。日本各地から移...
-
川崎市立日本民家園は、急速に消滅しつつある古民家を永く将来に残すことを目的に、昭和42年に開園した古民家の野外博物館です。東日本の代表的な民家をはじめ、水車小屋・船頭小屋・高倉・歌舞伎舞台など25件の建物をみることができます。この25件全てが国・県・市の文化財指定を受けており、民家に関する民俗資料なども収蔵し、日本を代表する古民家の野外博物館の一つとなっています。
(044) 922-2181川崎市立日本民家園
第4週で定点当たり患者報告数の多かった疾病は、1)インフルエンザ 2)感染性胃腸炎 3)新型コロナウイルス感染症でした。
インフルエンザの定点当たり患者報告数は8.07人と前週(12.13人)から横ばいで、例年並みのレベルで推移しています。
感染性胃腸炎の定点当たり患者報告数は5.49人と前週(4.61人)から増加し、例年並みのレベルで推移しています。
新型コロナウイルス感染症の定点当たり患者報告数は4.80人と前週(3.98人)から増加しました。
今週のトピックス
“2月4日は風しんの日です!〜ワクチン接種を忘れずに〜”について取り上げました。
風しんは、発熱や発しん等を呈するウイルス性の感染症です。特に妊娠20週頃までの妊婦が感染した場合、胎児の眼や心臓等に障害を生じる先天性風しん症候群(CRS)を引き起こすことがあり、問題とされています。
CRS予防のため、我が国では風しんの定期予防接種を受ける機会がなかった成人男性に対して、原則無料で抗体検査及びワクチン接種を受けることができるクーポン券を送付しています。クーポン券の期限は原則として令和7年2月28日までですので、希望される方は早めに医療機関に相談しましょう。
さらに川崎市では、妊娠を希望する女性やそのパートナー等も対象として、無料の抗体検査及びワクチン接種費用の一部助成を行っています。対象者の方はお子さんのためにも、抗体検査及びワクチン接種を御検討ください。
感染症情報(令和7年第4週)の詳細をまとめたファイルを次のサイトからダウンロードしてください。過去の感染症情報もご覧いただけます。
http://www.city.kawasaki.jp/kurashi/category/22-13-8-11-4-1-0-0-0-0.html
--