Notification

No Image

かわさき自治マガジン 第80号

かわさき自治マガジン
「かわさき自治マガジン」では、市民自治に関連する情報を不定期でお届けしています。

-----
【団塊ジュニアの方は特にご注目!これからの人生を安心して過ごすために】

川崎市ではこのたび、親の介護や終活に関する情報や、
いつまでも健康に過ごすための支援や無料相談など、
人生100年時代を明るく健やかに暮らせるためのイベント
《人生100年時代に備える地ケアフェア》を開催します。

体験ブースやステージイベント、来場者には市内産の
トマトをはじめ、ノベルティグッズのプレゼントなども
ありますので、是非ご来場ください!

【日時】2024年3月9日(土)10:00〜16:00
【場所】川崎市役所新本庁舎2Fホール
【内容】(1)体験ブース
     ・入棺体験、VR認知症体験
    (2)展示ブース
     ・運動や栄養・食事、暮らしサポートなど
    (3)ステージイベント
     ・医療や法律の専門家による講演

【詳細は市HPを御覧ください】
https://www.city.kawasaki.jp/350/page/0000158209.html

【お問合せ】
川崎市地域包括ケアシステム連絡協議会事務局(川崎市健康福祉局地域包括ケア推進室)
TEL 044‐200‐0479
メールアドレス:40keasui@city.kawasaki.jp
----

添付ファイルはこちらからご確認ください。
https://plus.sugumail.com/usr/kawasaki/doc/543723

●川崎市は、平成17年4月1日から、川崎市自治基本条例を施行しました。
この条例は、川崎市の自治の基本理念と自治運営の基本原則を確認し、市政運営の基本的なルールを定めたものです。
川崎市では、この条例に基づき、市民自治の推進を図るとともに、条例に規定された制度等の構築・運営を進めています。
市ホームページ【自治基本条例】
http://www.city.kawasaki.jp/shisei/category/38-1-0-0-0-0-0-0-0-0.html

●川崎市コミュニティチャンネル(KCC)
市内の素敵な取り組みなどについて、職員手作りで、分かりやすく楽しく伝えるYouTubeチャンネルです。
https://www.youtube.com/@user-wn1ig8mt8l

●川崎市コミュニティ推進部Instagram
https://www.instagram.com/kawasakishi_community/

●つなぐっどKAWASAKI(Facebook)
様々な地域の資源をつなぐため、地域活動に役立つ情報を発信しています。
https://www.facebook.com/tsunagoodkawasaki/

●川崎市コミュニティnote
市民記者がまちの情報を取材した情報などご紹介しています。
https://kawasaki-city.note.jp/

【かわさき自治マガジンに関するお問い合わせ】
川崎市 市民文化局 コミュニティ推進部 協働・連携推進課
〒210-8577 川崎市川崎区宮本町1番地 川崎市役所本庁舎21階
電話:044-200-2167 ファックス:044-200-3800
メールアドレス:25kyodo@city.kawasaki.jp

--
  • [สมาชิกที่ลงทะเบียน]川崎市
  • [ภาษา]日本語
  • [แอเรีย]神奈川県 川崎市
  • วันที่ลงทะเบียน : 2024/02/21
  • วันที่โพสต์ : 2024/02/21
  • วันเปลี่ยนแปลง : 2024/02/21
  • จำนวนรวมของการเปิดดู : 24  คน
เบอร์ Web Access 1669375