Info Type
View Option
Sort by Category
Show all from recent
1. | Oonusu Sightseeing Stamp Rally(521view/0res) | Other | 2024/03/26 06:13 |
---|---|---|---|
2. | Kids Land US(516view/0res) | Other | 2024/03/16 02:55 |
3. | Miura Coast Cherry Blossom Festival(530view/0res) | Other | 2024/03/16 02:46 |
4. | Shin-Yokohama Prince Hotel(569view/0res) | Food / Gourmet | 2023/08/25 05:52 |
5. | Minaka Odawara Tenseien Odawara Station Annex(661view/0res) | Learn / School | 2023/08/25 02:57 |
6. | Midori Ward Photo Contest(648view/0res) | Entertainment | 2023/08/23 08:51 |
7. | Atsugi Jazz Night(1kview/1res) | Entertainment | 2023/08/19 07:14 |
8. | Kawasui Kawasaki Aquarium(1kview/1res) | Pet / Animal | 2023/08/19 07:09 |
9. | Sagamihara Summer Festival(601view/0res) | Other | 2023/08/18 03:00 |
10. | Kawasaki Beer Festival(749view/0res) | Food / Gourmet | 2023/08/18 02:56 |
上大岡周辺情報
- #1
-
- 田吾作
- 2003/02/21 08:31
今度、上大岡の近くに住むことになるのですが、駅の近くでお薦めの居酒屋はどこでしょうか。
その他、上大岡情報教えてください。
- #5
-
こんなところに聞いたってだれも答える奴はいないよ。
かみおおおかe-TOWNというホームページを見なよ。
(http://www.e-town.ne.jp/)
俺が答えてやってもいいんだが、どんな奴かわからないと答えようがないよいうもんだ。
茶釜さんよ。
- #7
-
ありがとうございます。上大岡越前殿。
ご指摘のホームページを拝見しました。よく出来ていると思いますので頻繁に利用させていただきたいと思います。
だれも答える奴いないなんて書きながら、ちゃんと教えてくれて本当にありがとう。
- #8
-
上大岡にホームページがあるなんて何か意外なカンジがするのですね。『ウイング』とは一体何であろうか。オレが居た当時は『赤フ』(赤い風船)がいちばんイカス場所であった。
上大岡じゃないんだけど、関内、桜木町界隈によく出没した、全身真っ白、顔までおしろいで真っ白な通称、『白子ババア』と呼ばれるオバアちゃんがいた。何も危害を加えるヒトじゃないんだけど、みんなオソロシがって遠巻きに見ていたっけ。
彼女は今も健在であろうか。
考えてみると、オレは上大岡の近所に住んでいたにもかかわらず、何一つ情報を提供できないのだ。
Posting period for “ 上大岡周辺情報 ” has been closed.
Please create new topic to continue the same topic.
- Find local business with Town Guide
-
- The Hara Model Railroad Museum opened on...
-
This museum is open to the public to view the vast collection of model trains and railroad-related collections, which are said to be the world's largest, created by Shintaro Hara ・ and owned by the mu...
(045) 640-6699原鉄道模型博物館
-
- Kawasaki Municipal Japanese Folk Houses ...
-
Kawasaki Municipal Japanese Folk Houses Garden is an open-air museum of old private houses opened in 1967 with the aim of preserving old private houses, which are rapidly disappearing, for a long time...
(044) 922-2181川崎市立日本民家園