- お店を検索するなら『タウンガイド』
-
- 日本で初めて鉄道が開通した横浜の地に、「原鉄道模型博物館」が2012年7月10日...
-
当博物館は、原信太郎が製作・所蔵した世界一ともいわれる膨大な鉄道模型と、鉄道関係コレクションを、一般に公開するものです。
(045) 640-6699原鉄道模型博物館
-
- 川崎市立日本民家園は、昭和42年に開園した古民家の野外博物館です。日本各地から移...
-
川崎市立日本民家園は、急速に消滅しつつある古民家を永く将来に残すことを目的に、昭和42年に開園した古民家の野外博物館です。東日本の代表的な民家をはじめ、水車小屋・船頭小屋・高倉・歌舞伎舞台など25件の建物をみることができます。この25件全てが国・県・市の文化財指定を受けており、民家に関する民俗資料なども収蔵し、日本を代表する古民家の野外博物館の一つとなっています。
(044) 922-2181川崎市立日本民家園
第3週で定点当たり患者報告数の多かった疾病は、1)インフルエンザ 2)感染性胃腸炎 3)新型コロナウイルス感染症でした。
インフルエンザの定点当たり患者報告数は12.13人と前週(28.18人)から減少し、例年並みのレベルで推移しています。
感染性胃腸炎の定点当たり患者報告数は4.61人と前週(4.73人)から横ばいで、例年並みのレベルで推移しています。
新型コロナウイルス感染症の定点当たり患者報告数は3.98人と前週(3.97人)から横ばいでした。
今週のトピックス
“HPVワクチンのキャッチアップ接種の期限が迫っています!”について取り上げました。
我が国では、ヒトパピローマウイルス(HPV)の感染が原因とされる子宮頸がんを予防するために、HPVワクチンの定期予防接種を実施しています。HPVワクチンは、期間内に全ての接種を完了することとされており、完了できなかった平成9年度〜平成19年度生まれの女性を対象に、現在キャッチアップ接種が行われています。接種期限は令和7年3月31日までですが、この度の国の審議会で、令和4年4月1日〜令和7年3月31日に初回接種を受けた方は、以降の接種も公費で完了できるようにすることが了承されました。
キャッチアップ接種の対象の方は、期間内に接種の開始をご検討ください。
感染症情報(令和7年第3週)の詳細をまとめたファイルを次のサイトからダウンロードしてください。過去の感染症情報もご覧いただけます。
http://www.city.kawasaki.jp/kurashi/category/22-13-8-11-4-1-0-0-0-0.html
--