- お店を検索するなら『タウンガイド』
-
- 川崎市立日本民家園は、昭和42年に開園した古民家の野外博物館です。日本各地から移...
-
川崎市立日本民家園は、急速に消滅しつつある古民家を永く将来に残すことを目的に、昭和42年に開園した古民家の野外博物館です。東日本の代表的な民家をはじめ、水車小屋・船頭小屋・高倉・歌舞伎舞台など25件の建物をみることができます。この25件全てが国・県・市の文化財指定を受けており、民家に関する民俗資料なども収蔵し、日本を代表する古民家の野外博物館の一つとなっています。
(044) 922-2181川崎市立日本民家園
-
- 日本で初めて鉄道が開通した横浜の地に、「原鉄道模型博物館」が2012年7月10日...
-
当博物館は、原信太郎が製作・所蔵した世界一ともいわれる膨大な鉄道模型と、鉄道関係コレクションを、一般に公開するものです。
(045) 640-6699原鉄道模型博物館
JAセレサ川崎では、高齢化や担い手不足で困っている市内農家さんを支援し、一緒にかわさきの農業を応援する援農ボランティアを募集します。ご興味ある方は、ぜひこの機会に説明会にご参加ください。
JAセレサ川崎の援農ボランティアとは: https://www.jaceresa.or.jp/news/new/4386/
■説明会概要
・開催日時:令和6年7月10日(水)14:00〜
・開催場所:セレサモス宮前店2階 モスぴーホール(川崎市宮前区宮崎2−1−4)
・対 象:川崎市内在住の18〜70歳までの方
・内 容:援農ボランティアについて
市内農業の現状について
・申込締切:令和6年6月28日(金)
・申込方法:こちらのURLの申込みフォームよりお申込みください
https://form.run/@ennouvolunteer
■育成講座
令和6年8月〜令和7年2月 主に農家圃場にて開催
■援農ボランティアの主な活動内容
草むしり・畑の片づけ・出荷準備・仕分け・収穫・果樹の摘果・種まき・苗の植付け・野菜の手入れ・防鳥ネット張り・剪定枝拾い など
■問合せ先:JAセレサ川崎 営農経済部営農支援課
電話:044-877-2114(平日8:30〜17:00)
メール:agrisp@jaceresa.or.jp
■発行元
経済労働局都市農業振興センター農業振興課
電話:044-860-2462
--