- お店を検索するなら『タウンガイド』
-
- 川崎市立日本民家園は、昭和42年に開園した古民家の野外博物館です。日本各地から移...
-
川崎市立日本民家園は、急速に消滅しつつある古民家を永く将来に残すことを目的に、昭和42年に開園した古民家の野外博物館です。東日本の代表的な民家をはじめ、水車小屋・船頭小屋・高倉・歌舞伎舞台など25件の建物をみることができます。この25件全てが国・県・市の文化財指定を受けており、民家に関する民俗資料なども収蔵し、日本を代表する古民家の野外博物館の一つとなっています。
(044) 922-2181川崎市立日本民家園
-
- 日本で初めて鉄道が開通した横浜の地に、「原鉄道模型博物館」が2012年7月10日...
-
当博物館は、原信太郎が製作・所蔵した世界一ともいわれる膨大な鉄道模型と、鉄道関係コレクションを、一般に公開するものです。
(045) 640-6699原鉄道模型博物館
◆◇◆「カナガワ リ・古典プロジェクトin 川崎」の二次募集を開始しました◆◇◆
「カナガワ リ・古典プロジェクト」は、神奈川県ゆかりの伝統文化を新しい発想で活用し、現代を生きる文化芸術として再(Re:リ)発信する取組です。今年度は武蔵小杉を会場に、地域住民に継承されてきた多彩な民俗芸能の公演等を実施します。本日12時より二次募集を開始しましたので、ぜひご参加ください。
【開催日時】
令和6年11月23日(土曜日・祝日)
(1)ホール公演 14時〜17時まで
(2)ワークショップ 10時半〜11時半まで
【会場】
(1)ホール公演
川崎市コンベンションホール(川崎市中原区武蔵小杉2丁目276−1)
(2)ワークショップ、その他展示企画等
川崎市コンベンションホール ホワイエ及び会議室
【内容】
(1)ホール公演
地元川崎で育まれてきた民俗芸能と、神奈川にゆかりのある世界の獅子舞の公演を行います。
・出演団体(出演順)
(1)小向の獅子舞(小向獅子舞保存委員会)
(2)川崎大師引声念仏(川崎大師双盤講)
(3)世界の獅子舞
中国の獅子舞(横浜中華学校校友会国術団)
韓国の獅子舞(アンデミ ノルムセ)
インドネシアの獅子舞(深川バロン倶楽部)
(4)沖縄民俗芸能(川崎沖縄芸能研究会)
(5)新城の囃子曲持(新城郷土芸能囃子曲持保存会)
(2)ワークショップ
神奈川の山間部で伝承されている民俗芸能を体験できる2つのワークショップを実施します。
・参加団体
(1)三増の獅子舞(三増獅子舞保存会)
(2)足柄ばやし(足柄ばやし保存会)
その他、新城の囃子曲持の体験写真コーナーや沖縄物産展など、盛りだくさんです!
申込等、詳しくは次のホームページまたは添付のチラシをご確認ください。
https://www.pref.kanagawa.jp/docs/yi4/rekoten/rekoten2024_kawasaki.html
2次募集は、11月5日(火)23:59まで!ぜひ、色とりどりの伝統文化をご堪能ください!!
◆◇◆指定文化財等現地特別公開関連講座「日本仏像史と影向寺の仏像」の申込み締切は明日10月4日まで!!◆◇◆
本講座は令和6年11月に影向寺(宮前区)で開催する「指定文化財等現地特別公開事業」(裏面参照)の関連講座です。
古代・中世・近世と連綿と続いてきた影向寺の法灯とともに守り伝えられてきた仏像について、『仏像のひみつ』著者の山本先生がその魅力や見どころを紹介します。
【開催日時】
令和6年10月25日(金) 14:00〜15:30
【会場】
高津区役所橘出張所2階 会議室(川崎市高津区千年1362−1 )
※文化財の現地公開場所とは会場が異なりますので、ご注意ください。
【講師】
山本勉氏(川崎市文化財審議会委員・鎌倉国宝館館長)
【申込み】
申込みフォームはこちら
https://logoform.jp/form/FUQz/700920
【締切】
10月4日
【定員】
30名(応募者多数の場合は抽選)
【受講料】
1,000円(1人につき)
詳しくは次のホームページまたは添付のチラシをご確認ください。
https://www.city.kawasaki.jp/880/page/0000169064.html
◆◇◆11月8日(金)〜10日(日)指定文化財等現地特別公開事業「影向寺の文化財」を開催いたします◆◇◆
日頃、保存や保護のため、その多くが常時公開されていない市域の指定文化財を所有者のご理解とご協力をいただきながら特別に公開します。
今年は、橘樹歴史公園のオープンを記念して、同じ国史跡橘樹官衙遺跡群内にある影向寺の文化財を特別公開します。
【期間】
令和6年11月8日(金)〜10日(日)10時〜15時
【会場】
宮前区野川本町3−4−4 影向寺
【公開対象】
木造薬師如来両脇士像(国重文)、影向寺薬師堂(県重文)、木造二天像・木造十二神将立像・木造聖徳太子立像(市指定文化財)ほか
【申込み】
不要。当日直接おいでください。
詳しくは次のホームページまたは添付のチラシをご確認ください。
https://www.city.kawasaki.jp/880/page/0000169236.html
添付ファイルはこちらからご確認ください。
https://plus.sugumail.com/usr/kawasaki/doc/716779
--