- お店を検索するなら『タウンガイド』
-
- 日本で初めて鉄道が開通した横浜の地に、「原鉄道模型博物館」が2012年7月10日...
-
当博物館は、原信太郎が製作・所蔵した世界一ともいわれる膨大な鉄道模型と、鉄道関係コレクションを、一般に公開するものです。
(045) 640-6699原鉄道模型博物館
-
- 川崎市立日本民家園は、昭和42年に開園した古民家の野外博物館です。日本各地から移...
-
川崎市立日本民家園は、急速に消滅しつつある古民家を永く将来に残すことを目的に、昭和42年に開園した古民家の野外博物館です。東日本の代表的な民家をはじめ、水車小屋・船頭小屋・高倉・歌舞伎舞台など25件の建物をみることができます。この25件全てが国・県・市の文化財指定を受けており、民家に関する民俗資料なども収蔵し、日本を代表する古民家の野外博物館の一つとなっています。
(044) 922-2181川崎市立日本民家園
75歳を超えると、「歩く速度が遅くなる」、「食が細くなる」、「外出の機会が減る」など、自分でも気が付かないささいな変化をきっかけに、体力が低下しフレイル(虚弱)になることがあります。
人生100年時代、転ばぬ先の杖として、お近くで開催される教室に参加してみませんか。
【高齢者のいきいき健康教室(6月開催分)】
■日にち<会場>
?6月22日(水)<ハマミーナまなびプラザ>
?6月23日(木)<市役所本庁舎>
?6月24日(金)<南湖公民館>
?6月29日(水)<海岸地区コミュニティーセンター>
?6月30日(木)<体験学習センターうみかぜテラス>
■時間 10:00〜11:30
■内容
健康講話(食事(栄養)、歯と口の健康)
自宅でもできる簡単な筋力トレーニング
(教室の最後には個別相談もできます。)
■対象 おおむね75歳以上
(対象年齢以下の方も参加可能)
■服装 動きやすい服装、マスク着用
■持ち物 筆記用具、タオル、飲み物
■申込・問合せ
保健所健康増進課 健康づくり担当
電話0467-38-3331(平日8:30〜17:00)
現在、申し込みを受け付けているのは、6月開催の教室です。
7月以降の予定は市ホームページに掲載していますので、ご確認ください。
【URL】https://www.city.chigasaki.kanagawa.jp/kenko/1044013.html