- お店を検索するなら『タウンガイド』
-
- 日本で初めて鉄道が開通した横浜の地に、「原鉄道模型博物館」が2012年7月10日...
-
当博物館は、原信太郎が製作・所蔵した世界一ともいわれる膨大な鉄道模型と、鉄道関係コレクションを、一般に公開するものです。
(045) 640-6699原鉄道模型博物館
-
- 川崎市立日本民家園は、昭和42年に開園した古民家の野外博物館です。日本各地から移...
-
川崎市立日本民家園は、急速に消滅しつつある古民家を永く将来に残すことを目的に、昭和42年に開園した古民家の野外博物館です。東日本の代表的な民家をはじめ、水車小屋・船頭小屋・高倉・歌舞伎舞台など25件の建物をみることができます。この25件全てが国・県・市の文化財指定を受けており、民家に関する民俗資料なども収蔵し、日本を代表する古民家の野外博物館の一つとなっています。
(044) 922-2181川崎市立日本民家園
【対象となる方】
市民、市民団体、事業者(主な活動場所または活動拠点が市内であり、かつ、主な受益者が不特定多 数の市民である必要があります)。
【補助金の区分と金額】
(1)めばえ : 活動をこれから始める、または、始めたばかりの皆さんに対する補助です。
補助金の上限額:5万円
交付の制限:1申請者につき1回まで
(2)はぐくみ:すでに活動をしている皆さんが、より活動を発展させるための補助です。
補助金の上限額:20万円
交付の制限:1事業につき1回まで
【選考方法】
書類審査、来年3月に開催予定の公開プレゼンテーション
【申し込み】
令和7年1月6日(月)までに、応募書類(企画書、収支予算書など)を直接市民活動拠点ベテルギウス内大和市民活動センターへ(日曜、第3月曜、年末年始(12月29日〜1月3日)を除く)。
※不明な点などは電話で同センター046-260-2586へ。
※募集要領、応募書類は市のホームページからダウンロードできます。同センター、市役所1階市民活動課、各学習センターでも配布します。
詳しくは https://www.city.yamato.lg.jp/gyosei/soshik/44/shiminkatsudo/shien_hojo/4506.html
【問い合わせ】
市民活動課 TEL:046-260-5103へ。