- お店を検索するなら『タウンガイド』
-
- 日本で初めて鉄道が開通した横浜の地に、「原鉄道模型博物館」が2012年7月10日...
-
当博物館は、原信太郎が製作・所蔵した世界一ともいわれる膨大な鉄道模型と、鉄道関係コレクションを、一般に公開するものです。
(045) 640-6699原鉄道模型博物館
-
- 川崎市立日本民家園は、昭和42年に開園した古民家の野外博物館です。日本各地から移...
-
川崎市立日本民家園は、急速に消滅しつつある古民家を永く将来に残すことを目的に、昭和42年に開園した古民家の野外博物館です。東日本の代表的な民家をはじめ、水車小屋・船頭小屋・高倉・歌舞伎舞台など25件の建物をみることができます。この25件全てが国・県・市の文化財指定を受けており、民家に関する民俗資料なども収蔵し、日本を代表する古民家の野外博物館の一つとなっています。
(044) 922-2181川崎市立日本民家園
「都市農業×街づくり」をテーマに開催します
内 容:開催内容の詳細は HP をご確認ください。
https://www.city.kawasaki.jp/280/page/0000173189.html
川崎市では、農業者が商業・工業者などの多様な主体と連携することにより都市農業の可能性をさらに広げることを目的に、「都市農業活性化連携フォーラム」を実施しています。
今年度は、基調講演のほか、構造改革特別区域法第 25 条及び 26 条に基づく酒税法の特区(以下、「かわさきそだちワイン特区」という。)の事業者及び市内で精力的な施設園芸に取り組む若手農業者の事例紹介を行った後、農商工連携をテーマとした対談形式のトークセッションを第 1 部に設けています。
また、第 2 部では「かわさきそだちワイン特区」で醸造されたワインの提供を含むフードセッションを展開します。
※第 1 部は無料、第 2 部は有料(1,500 円)となります。
日 時:2025 年 2 月 12 日(水)第1部:15 時 30 分〜 第2部:17 時 30 分〜
※受付は各部開催時間の 30 分前からとなります
場 所:ホテル KSP(HOTEL ARU KSP)
高津区坂戸 3−2−1 かながわサイエンスパーク(KSP)内
※第 1 部はオンライン(Zoom ウェビナー)も可
定 員:会場 100 名(先着順)
申 込:下記は申込フォームより
申込期限:2025 年 2 月 6 日(木)
申 込 先:来場による参加申込 https://ws.formzu.net/fgen/S66662011/
:オンライン参加申込 https://us06web.zoom.us/webinar/register/WN__beu0YjSvuqABFQKKJXRQ
■発行元・問合せ先:かわさき地産地消推進協議会事務局(川崎市経済労働局農業振興課内)
電話:044-860-2462
電子メール:28nogyo@city.kawasaki.jp
--