- お店を検索するなら『タウンガイド』
-
- 日本で初めて鉄道が開通した横浜の地に、「原鉄道模型博物館」が2012年7月10日...
-
当博物館は、原信太郎が製作・所蔵した世界一ともいわれる膨大な鉄道模型と、鉄道関係コレクションを、一般に公開するものです。
(045) 640-6699原鉄道模型博物館
-
- 川崎市立日本民家園は、昭和42年に開園した古民家の野外博物館です。日本各地から移...
-
川崎市立日本民家園は、急速に消滅しつつある古民家を永く将来に残すことを目的に、昭和42年に開園した古民家の野外博物館です。東日本の代表的な民家をはじめ、水車小屋・船頭小屋・高倉・歌舞伎舞台など25件の建物をみることができます。この25件全てが国・県・市の文化財指定を受けており、民家に関する民俗資料なども収蔵し、日本を代表する古民家の野外博物館の一つとなっています。
(044) 922-2181川崎市立日本民家園
☆広報ふじさわダイジェスト 2025年2月25号☆
※スマートフォンの方はこちらから詳細をご覧ください
https://www.city.fujisawa.kanagawa.jp/kouhou/sumafo/khf-s250225/
【主な内容】
●特集 春季全国火災予防運動期間です
春は空気が乾燥し、火災が発生しやすくなります。火災予防に努めましょう。⇒6・7面
●FUJISAWA SPORTS PARK
誰でも気軽に参加できる体験型のスポーツイベントを開催します。⇒8面
【お知らせ】
●第42回 湘南江の島春まつり
春の訪れを感じるこの季節、湘南江の島春まつりが開催されます。藤沢・江の島の歴史や伝統に触れられる2日間の主なイベントを紹介します。⇒1面
●大規模災害団員制度を導入しました
全国的に消防団員数が減少している中、藤沢市消防団では大規模災害に対応する人材確保のため、機能別消防団員「大規模災害団員」制度を1月1日にスタートしました。⇒2面
●「想星のアクエリオン Myth of Emotions」デジタルスタンプラリー
現在放送中で本市が舞台のアニメ『想星のアクエリオン Myth of Emotions』に登場する新江ノ島水族館や江島神社などを巡るデジタルスタンプラリーイベントを開催します。⇒3面
●ふじさわ元気バザール 藤沢セレクトマルシェ
藤沢市内に事業所を持つ方や、これから市内で創業を目指す方が、地元の新鮮野菜やハンドメイド雑貨などこだわりの商品を販売します。⇒4面
●耳の聞こえに関する講演会「加齢性難聴の理解と対応」
加齢性難聴は年齢を重ねるにつれて生じる聴力の低下です。講演会では加齢性難聴に関する基礎知識やその対応などについてお話しします。⇒5面
●ビッグ錠とその仲間たちPART 7 マンガ家のお宝市
迫力ある1コマや貴重な原稿、マンガ家たちの宝物を見てみませんか。湘南台駅周辺では「湘南台オープンバザール」も実施します。⇒12面
●ふじさわファンクラブイベント「いきものはかせ」になろう@遠藤笹窪谷公園
ビオトープ管理士の小島仁志さんを講師に迎え、生物観察などを行います。⇒12面
【発行】藤沢市 広報シティプロモーション課 〒251-8601 藤沢市朝日町1-1 電話 0466-25-1111
このメールマガジンは毎月10日と25日の広報ふじさわ発行日に配信しています。10日・25日が土日祝日の場合、その後の平日に配信します。
記事の全文を表示するには、次のリンクをクリックしてください。
http://fuji-anshin.net/magpage/servlet/SendNewsService?OP=shownews&NNO=1890
このメールに関するお問い合わせは、kouhou@fuji-anshin.net までお願いします。
ふじさわメールマガジン配信サービス
https://fuji-anshin.net/mm/