- お店を検索するなら『タウンガイド』
-
- 川崎市立日本民家園は、昭和42年に開園した古民家の野外博物館です。日本各地から移...
-
川崎市立日本民家園は、急速に消滅しつつある古民家を永く将来に残すことを目的に、昭和42年に開園した古民家の野外博物館です。東日本の代表的な民家をはじめ、水車小屋・船頭小屋・高倉・歌舞伎舞台など25件の建物をみることができます。この25件全てが国・県・市の文化財指定を受けており、民家に関する民俗資料なども収蔵し、日本を代表する古民家の野外博物館の一つとなっています。
(044) 922-2181川崎市立日本民家園
-
- 日本で初めて鉄道が開通した横浜の地に、「原鉄道模型博物館」が2012年7月10日...
-
当博物館は、原信太郎が製作・所蔵した世界一ともいわれる膨大な鉄道模型と、鉄道関係コレクションを、一般に公開するものです。
(045) 640-6699原鉄道模型博物館
☆広報ふじさわダイジェスト 2024年4月10日号☆
※スマートフォンの方はこちらから詳細をご覧ください
https://www.city.fujisawa.kanagawa.jp/kouhou/sumafo/khf-s240410/
【主な内容】
●郷土愛あふれる藤沢をめざして
2024年度の市政運営の方針などをお知らせします。⇒6・7面
●市の施設などのご案内
本市の施設などの住所や電話番号の確認にご活用ください。⇒8・9面
●予算のあらまし
2024(令和6)年度予算が3月27日の市議会において可決されました。⇒10・11面
【お知らせ】
●“湘南の空”に心で描く芸術祭 江の島国際芸術祭
湘南の豊かな自然や歴史文化に育まれた魅力あふれる江の島を舞台に、芸術の視点で人の感情や感性を呼び起こす芸術祭を開催します。⇒1面
●65歳以上の方の介護保険料の減額制度
経済的理由により介護保険料の納付が困難な方は、申請によって保険料が減額される場合があります。⇒2面
●ブロック塀の安全対策工事費用を補助します
市では、地震などによる被害を未然に防止するため、道路に面するブロック塀などの撤去や安全な工作物などに改修する費用の一部を補助します。⇒3面
●女性のためのデジタル事務人材育成プログラム
女性のITスキル習得と就労を支援するプレセミナーを開催します。⇒4面
●市民活動への助成金を希望する団体へ
市民や学生、NPO法人などによる市民活動の活動費を助成する「ミライカナエル活動サポート事業」の募集説明会を行います。⇒5面
●迷惑電話防止機能付電話機等で特殊詐欺の対策をしませんか
特殊詐欺の手口は、巧妙かつ多様化しています。被害を未然に防ぐために、迷惑電話防止機能付電話機等で対策をしませんか。⇒16面
【発行】藤沢市 広報シティプロモーション課 〒251-8601 藤沢市朝日町1-1 電話 0466-25-1111
このメールマガジンは毎月10日と25日の広報ふじさわ発行日に配信しています。10日・25日が土日祝日の場合、その後の平日に配信します。
記事の全文を表示するには、次のリンクをクリックしてください。
http://fuji-anshin.net/magpage/servlet/SendNewsService?OP=shownews&NNO=1799
このメールに関するお問い合わせは、kouhou@fuji-anshin.net までお願いします。
ふじさわメールマガジン配信サービス
https://fuji-anshin.net/mm/