お知らせ

No Image

市役所を騙った 「還付金詐欺の 電話」に注意!

茅ヶ崎市【消費生活センター】のお知らせです。

現在、茅ヶ崎市職員を騙った医療費等の還付金の詐欺の電話が多発しております。

よくあるご相談事例を紹介いたしますので、該当する電話を受けた際は
絶対に個人情報を伝えず、判断に迷う際は茅ヶ崎市まで確認の電話をお願いいたします。

 市内で発生している還付金詐欺の電話の問合せ事例【全て詐欺です】
・「茅ヶ崎市 健康保険課」を名乗る者から電話がかかってくる
⇒本市はそのような部署はございません。

・「期限の過ぎた還付金の通知書を送付したが届いているか?」と聞かれた
⇒期限の過ぎた通知書の送付状況まで確認するようなことはいたしません。

・「今後還付金の手続きをとるために携帯電話の番号を聞かれた」
⇒お電話口だけで携帯電話の番号をお聴き取りすることはございません。

・「非通知、県外、携帯電話の番号から市職員を名乗る者が電話をしてきた」
⇒非通知、県外、携帯電話の番号から還付金の関係で市職員がお電話させていただくことはありません。

これらは全て還付金詐欺です。
本市から上記のような問合せをさせていただくことは一切ございません。

高齢者の方の被害が急増しています。本メール配信を購読されている方は、
家族や地域の高齢者の方にも情報共有していただきますと幸いです。

判断に困った際は消費生活センターまでご連絡ください。

↓詳細はこちら↓
https://www.city.chigasaki.kanagawa.jp/kocho/1003867/1049913.html

※このメールは、ちがさきメール配信サービスの配信登録をされた方に送信しています。
・このサービスの詳細についてはこちらから
https://mail.cous.jp/chigasaki/
茅ヶ崎市 市民相談課 消費生活センター
電話:0467−82−1111(内線1265〜1266)
  • 登録日 : 2022/12/20
  • 掲載日 : 2022/12/20
  • 変更日 : 2022/12/20
  • 総閲覧数 : 84 人
Web Access No.964295