- お店を検索するなら『タウンガイド』
-
- 日本で初めて鉄道が開通した横浜の地に、「原鉄道模型博物館」が2012年7月10日...
-
当博物館は、原信太郎が製作・所蔵した世界一ともいわれる膨大な鉄道模型と、鉄道関係コレクションを、一般に公開するものです。
(045) 640-6699原鉄道模型博物館
-
- 川崎市立日本民家園は、昭和42年に開園した古民家の野外博物館です。日本各地から移...
-
川崎市立日本民家園は、急速に消滅しつつある古民家を永く将来に残すことを目的に、昭和42年に開園した古民家の野外博物館です。東日本の代表的な民家をはじめ、水車小屋・船頭小屋・高倉・歌舞伎舞台など25件の建物をみることができます。この25件全てが国・県・市の文化財指定を受けており、民家に関する民俗資料なども収蔵し、日本を代表する古民家の野外博物館の一つとなっています。
(044) 922-2181川崎市立日本民家園
**★★今回のおすすめ★★**
■【8月28日(水)〜9月14日(土)】現代美術展 小田原ビエンナーレ “間(あいだ)” 2024展■
絵画・写真・レリーフなどの現代美術展です。2つの施設で開催されます。会場により開催日、開催時間が異なりますのでご注意ください。
●絵画/写真/版画/床や壁面を使用してのインスタレーション作品の展示
日時:2024年8月28日(水)〜9月5日(木)
10:00~18:00
※初日は13:00から
※9/2(月)は休館日
場所:小田原三の丸ホール 展示室
●絵画/写真などの展示
日時:2024年8月29日(木)~9月5日(木)
9:00~21:00
※初日は13:00から、最終日は18:00まで
※9/2(月)は休館日
場所:小田原三の丸ホール ギャラリー回廊1階
●これまでのビエンナーレ展のあゆみ(ポスター、カタログ等で資料展示)、10数名の参加作家の小品の展示
日時:2024年9月1日(日)~9月14日(土)
9:00~16:00
※初日は13:00から
※9/2(月)は休館日
場所:おだわら市民交流センターUMECO 企画室
●実験映画上映会(上映プログラム:1980~2024年全14作品84分 / 太田曜)
1980年から2024年の新作まで、太田曜のコンセプチュアルな世界14本が一挙公開されます。
日時:2024年9月1日(日)
13:30~15:30
場所:おだわら市民交流センターUMECO 会議室5・6
○共通情報
料金:全会場入場無料
主催:小田原ビエンナーレ実行委員会
問合せ:080-1169-8089(事務局 代表:飯室)
詳細:https://motion-gallery.net/projects/odawara2024ma(小田原ビエンナーレ特設サイト)
https://ooo-hall.jp/event/20240828-0905.html(三の丸ホールイベントカレンダー)
■■■ひとこと
週末、弾丸で和歌山旅行に行ってきました。万葉集の歌枕として詠まれた景勝地・和歌の浦にある歴史的建造物で、アンビエントミュージックを鑑賞したのですが、周りの静かな環境と穏やかな音楽が相まって、とても幻想的でした。何だか、日頃の疲れがすうっとなくなったような気がします。
文化レポーターについて(Facebookはこちらから)
https://m.facebook.com/profile.php?id=100064909141751
文化レポーターブログ(トップ)
https://www.city.odawara.kanagawa.jp/field/lifelong/culture/reporter/reporter/
≪みなさんの情報を募集しています!≫
メルマガに情報を載せたい!文化レポーターに取材に来て欲しい!など、皆さんの情報をお寄せください。
【小田原三の丸ホール情報(休館日:9月2日(月)、9月17日(火)】
●イベントカレンダーはこちら→https://ooo-hall.jp/event/
●今月の催し物案内はこちら→https://ooo-hall.jp/magazine/
小田原市関連施設で配布中他、WEBでもご確認いただけます。
●最新情報は、以下のSNSで発信していきます。ぜひご活用ください。
◆X(旧Twitter)
https://twitter.com/odwr3nomaruhall
◆Facebook
https://www.facebook.com/odwr3nomaruhall/
◆Instagram
https://www.instagram.com/odwr3nomaruhall/
**★★次回のメルマガもお楽しみに★★**
≪メルマガ@おだわら・文化≫
小田原市文化政策課
〒250-8555小田原市荻窪300番地
Tel.0465-33-1707(直通)
cultural-policy@city.odawara.kanagawa.jp
メルマガの登録変更などは、次のURLにアクセスしてください。
https://www.city.odawara.kanagawa.jp/mmz/req.php