알림

No Image

市長の日記「FMヨコハマ、豪雨対応」

18日、FMヨコハマで収録された「ちょうどいいラジオ」への出演がオンエアされました。
 1月にも中川工務店さんのスポンサー番組にて、小田原ワインプロジェクトの話題などを取り上げて頂いたので、今回は2回目のスタジオ訪問。名DJの光邦さんとのトーク、前回もとても楽しかったのですが、今回は市長選挙を振り返りつつ、これからの市政運営や、小田原が目指す地域像などについて、かなり真面目な内容になったと思っています。
 話題の引き出しがとても多く、切り替えも早い、そして実は社会派の光邦さんとのトークは、短時間ながら私にとってもたいへん有意義でした。

 朝からの雨は午後になって雨脚が強まり、予想よりも早く大雨警報が発表となりました。市長室のすぐそばに防災情報処理室があり、そこで災害情報が集約され逐次報告が入ってきます。
 警報発表後、間を置かずに水防本部としての対策会議を開き、避難所の開設をどうするかなどについて協議。雨量は時間あたり20ミリ前後で推移し、夕刻過ぎには弱まるだろうとの判断から、避難所開設については見送ることとしました。
 その後の気象はほぼ予想通りでしたが、静岡県東部での豪雨によって鉄道が運休したことにより、小田原駅で帰宅困難者が発生する可能性があったため、20時過ぎまでその対応に追われました。
 幸い、20時半過ぎに運行が再開され、事なきを得ましたが、運休が続いた場合は駅近くのUMECOを開放する予定でした。これからの多雨のシーズンを控えての、予行演習のような一日となりました。

 大雨の中、夕刻に書家の永井香峰さんが来室。揮毫していただいた市長席札をお持ちいただきました。歴代使用している木札の表面を都度削り、新市長の名を入れたものです。
 若くして小田原書道連盟会長や今年度市美展運営委員長などを引き受けられているご苦労話なども聞かせて頂きました。

(21日から始まる一般質問への答弁調整が、昨日から本格化。議会対応のため、最終日の27日まで、日記の更新を休みます。)

メルマガの登録変更などは、次のURLにアクセスしてください。
https://www.city.odawara.kanagawa.jp/mmz/req.php
  • Posted : 2024/06/20
  • Published : 2024/06/20
  • Changed : 2024/06/20
  • Total View : 16 persons
Web Access No.1922271