- お店を検索するなら『タウンガイド』
-
- 川崎市立日本民家園は、昭和42年に開園した古民家の野外博物館です。日本各地から移...
-
川崎市立日本民家園は、急速に消滅しつつある古民家を永く将来に残すことを目的に、昭和42年に開園した古民家の野外博物館です。東日本の代表的な民家をはじめ、水車小屋・船頭小屋・高倉・歌舞伎舞台など25件の建物をみることができます。この25件全てが国・県・市の文化財指定を受けており、民家に関する民俗資料なども収蔵し、日本を代表する古民家の野外博物館の一つとなっています。
(044) 922-2181川崎市立日本民家園
-
- 日本で初めて鉄道が開通した横浜の地に、「原鉄道模型博物館」が2012年7月10日...
-
当博物館は、原信太郎が製作・所蔵した世界一ともいわれる膨大な鉄道模型と、鉄道関係コレクションを、一般に公開するものです。
(045) 640-6699原鉄道模型博物館
人間には、生きていく上で避けては通れない「悩み」や「心配」「怒り」といったさまざまな感情があります。こころと命を守り、いきいきとした毎日を送るため、こうした感情とどのように向き合っていくかを考えてみませんか。
【日時】
令和7年2月13日(木)13:30〜15:00
【場所】
大和市文化創造拠点シリウスサブホール
【定員】
先着200名
【講師】
藤尾 聡允(フジオ ソウイン) 氏
臨済宗建長寺派・独園寺第15世住職
「自死・自殺に向き合う僧侶の会」共同代表
【参加費】
無料
【申し込み】
1月31日(金)まで
窓口・電話・FAX・ホームページから電子申請にて申し込みください。
【その他】
ヤマトン健康ポイント対象事業(3ポイント)
詳しくは https://www.city.yamato.lg.jp/gyosei/soshik/57/suicide_measures/17296.html
【問い合わせ】
障がい福祉課 TEL:046-260-5667 FAX:046-262-0999