- お店を検索するなら『タウンガイド』
-
- 川崎市立日本民家園は、昭和42年に開園した古民家の野外博物館です。日本各地から移...
-
川崎市立日本民家園は、急速に消滅しつつある古民家を永く将来に残すことを目的に、昭和42年に開園した古民家の野外博物館です。東日本の代表的な民家をはじめ、水車小屋・船頭小屋・高倉・歌舞伎舞台など25件の建物をみることができます。この25件全てが国・県・市の文化財指定を受けており、民家に関する民俗資料なども収蔵し、日本を代表する古民家の野外博物館の一つとなっています。
(044) 922-2181川崎市立日本民家園
-
- 日本で初めて鉄道が開通した横浜の地に、「原鉄道模型博物館」が2012年7月10日...
-
当博物館は、原信太郎が製作・所蔵した世界一ともいわれる膨大な鉄道模型と、鉄道関係コレクションを、一般に公開するものです。
(045) 640-6699原鉄道模型博物館
◆◇◆稱名寺所蔵「紙本着色四十七士像」が公開されます◆◇◆
稱名寺(幸区下平間183)では、下平間にゆかりのある大石良雄(内蔵助)らの書状や絵画等遺品を、毎年12月14日に一般公開しています(無料)。
ご住職による解説も、10:30、11:30、12:30、13:30、14:30に各回10分程度行われる予定です(変更になる場合もあります)。
【赤穂義士遺品一般公開】
日時:令和6年12月14日(土)午前10時〜午後3時
場所:稱名寺庫裏(庫裏玄関からおあがりください)
下平間村と赤穂義士のかかわりについては、村上直「赤穂浪士の討入りと武蔵国橘樹郡下平間村」『川崎市文化財調査集録』第30集(1990年 川崎市教育委員会発行)に詳しく論じられています。
◆◇◆橘樹学連続講座 第4回「古代橘樹を知り、活用する!!」の受講者を募集中◆◇◆
橘樹官衙遺跡群について知ってもらえるよう、令和2年度から市内外の研究者を招き、「橘樹学連続講座」を実施しています。
今年度第4回目のテーマは、現在TV放送中のNHK大河ドラマ「光る君へ」に登場した大宰府です。みなさまのご参加をお待ちしています!
【日時】令和7年2月1日(土)13:30〜15:30
【テーマ】「遠(とお)の朝廷(みかど)・大宰府」
【講師】杉原 敏之氏(福岡県教育庁教育総務部文化財保護課)
【会場】高津区役所橘出張所 大会議室(高津区千年1362-1)
【参加費】無料
【申込方法】申込みフォーム又は往復はがき
(https://logoform.jp/form/FUQz/792947)
【締切】令和7年1月10日(金)往復はがきの場合は消印有効
詳細はHPをご確認ください。
https://www.city.kawasaki.jp/880/page/0000171463.html
◆◇◆令和6年度 かながわの遺跡展「縄文ムラの繁栄―かながわ縄文中期の輝きー」に出展されます!◆◇◆
まもなく横浜市歴史博物館にて「かながわの遺跡展」が開催されます。今年度は縄文時代中期にスポットを当て、多彩な文化をもった当時のムラの様子に迫ります。川崎市からは遺構・遺物ともに大量に発見された川崎市域随一の大集落である宮添遺跡(麻生区)や、台地上に環状集落を形成していた潮見台遺跡(宮前区)などから約30点の土器や石器などが展示されます。是非ご覧いただき、当時の豊かなくらしに触れてみてください!
【開催日時】令和6年12月24日(火)〜令和7年1月26日(日)
【会場】横浜市歴史博物館 企画展示室
(※同時開催 企画展「港北ニュータウン開発と発掘調査」
【展示解説】 ※事前申し込み不要
1月13日(月・祝)、1月19日(日)、1月26日(日)
各日ともに11時〜・14時〜(30分程度)
観覧券をお持ちの上、開始10分前に会場にお集まりください。
【講演会】 ※要事前申し込み、応募者多数の場合は抽選
(1)1月11日(土) 14〜16時
講師:高橋龍三郎氏(早稲田大学名誉教授・山梨県立考古博物館館長)
演題:科学で読みとく縄文社会―ゲノムや同位体などの分析からみた縄文社会研究の成果―
(2)1月25日(土) 14〜16時
講師:谷口康浩氏(國學院大學教授)
演題:環状集落からみた縄文時代中期の社会組織
申込等、詳しくは次のホームページをご確認ください。
https://www.pref.kanagawa.jp/docs/ar3/cnt/f6656/index.html#isekiten
なお、令和7年2月4日(火)〜3月2日(日)は、はだの歴史博物館でも「かながわの遺跡展」が開催されますが、川崎市からの出展は横浜市歴史博物館のみですので、ご注意ください。
〇〇〇編集者のつぶやき〇〇〇
今年もあと3週間あまりですね。今年は、橘樹歴史公園もオープンし、遺跡群の活用に東奔西走する1年でした。来年もより橘樹郡家の時代や遺跡、そして文化財を身近に感じていただけるよう、取り組んでまいりますので、どうぞご期待ください。
川崎市内の文化財に関する解説等は文化財課ウェブサイトもご利用ください。https://www.city.kawasaki.jp/880/category/10-6-0-0-0-0-0-0-0-0.html
添付ファイルはこちらからご確認ください。
https://plus.sugumail.com/usr/kawasaki/doc/758462
--