Notification

No Image

かわさき消費生活メールマガジン号外【6月9日、23日年金・金融教育セミナー】

かわさき消費生活メールマガジン
〜今回の配信内容〜
6月9日、23日開催 講座「年金・金融教育セミナー〜年を取った時に計画的に家計をやりくりするために〜」受講者募集!!

「かわさき消費生活メールマガジン」にご登録されている方に、川崎市教育委員会から金融教育等について学べる講座のご案内です。

6月9日、23日開催の「年金・金融教育」をテーマとした講座の受講者を募集します。
第1回は年?制度の現状と今後について、第2回は金融商品の特性について講義を行います。※2回の連続講座となっております。

【講座テーマ】
「年金・金融教育セミナー〜年を取った時に計画的に家計をやりくりするために〜」

【日時】
令和6年6月9日(日)、23日(日)いずれも午前10時〜12時

【会場】
川崎市多摩市民館 第1会議室(川崎市多摩区登戸1775-1 多摩区総合庁舎4階)
小田急線向ヶ丘遊園駅から徒歩5分、JR南武線登戸駅から徒歩10分

【講師】
6月9日 大妻女子大学短期大学部教授・厚生労働省社会保障審議会「年?部会」部会長代理 玉木伸介さん
6月23日 神奈川県?融広報アドバイザー 川口由美さん

【定員】
35名(抽選)

【費用】
無料

【対象】
65歳未満の方

【申込方法】
電話、ファクス、多摩市民館に来館、申込みフォームからお申込み

電話044-935-3333 ファクス044-935-3398
受付時間 午前8時30分〜午後9時(休館日除く)

申込みフォーム
https://logoform.jp/form/FUQz/547311
【申込期間】
令和6年5月16日(火)午後5時まで

◆詳細は以下の多摩市民館ホームページをご覧ください。
https://www.city.kawasaki.jp/tama/page/0000165084.html

◆講座に関する問合せ先
川崎市多摩市民館
電話044-935-3333 ファクス 044-935-3398 E-mail 88tamasi@city.kawasaki.jp
午前8時30分〜午後5時(休館日除く)

添付ファイルはこちらからご確認ください。
https://plus.sugumail.com/usr/kawasaki/doc/567611

発行・編集 川崎市消費者行政センター
許可なく記事を転用することを禁じます。

--
  • Posted : 2024/04/04
  • Published : 2024/04/04
  • Changed : 2024/04/04
  • Total View : 18 persons
Web Access No.1761647