- お店を検索するなら『タウンガイド』
-
- 川崎市立日本民家園は、昭和42年に開園した古民家の野外博物館です。日本各地から移...
-
川崎市立日本民家園は、急速に消滅しつつある古民家を永く将来に残すことを目的に、昭和42年に開園した古民家の野外博物館です。東日本の代表的な民家をはじめ、水車小屋・船頭小屋・高倉・歌舞伎舞台など25件の建物をみることができます。この25件全てが国・県・市の文化財指定を受けており、民家に関する民俗資料なども収蔵し、日本を代表する古民家の野外博物館の一つとなっています。
(044) 922-2181川崎市立日本民家園
-
- 日本で初めて鉄道が開通した横浜の地に、「原鉄道模型博物館」が2012年7月10日...
-
当博物館は、原信太郎が製作・所蔵した世界一ともいわれる膨大な鉄道模型と、鉄道関係コレクションを、一般に公開するものです。
(045) 640-6699原鉄道模型博物館
林野庁・水産庁ではそれぞれ長官・次長ほか幹部の皆さんと面談。環境省では事務次官および局長・室長クラスの皆さんを訪問。総務省では人事交流を担っていただいている部局の皆さんと。
午後からは、国際交流の人材育成でお世話になっているクレアの本部、続いてデジタル庁では斬新でオープンなオフィスの見学も兼ね、派遣受け入れ先の皆さんと懇談。国土交通省では、以前小田原市に都市部長として赴任されていた都市局長の内田さん、かつて市内で行われた防災シンポジウムでご一緒させていただいた技監の廣瀬さん、前任期中に関東地方整備局のまちづくりシンポジウムでお世話になった特別研究官の小林さんと、相次いで面談。
各所では、日頃の人事交流に対するお礼をお伝えするとともに、その継続、今後に向けた様々な協力関係の確認、各分野の新たな動向についての情報共有など、実に有意義な省庁訪問となりました。派遣中の市職員はいずれも元気そうで何より。同席して頂いた、かつて小田原市に派遣されていた各省庁の皆さんもご活躍の様子で、嬉しい再会のひと時でもありました。
小田原に戻り、㈱ミクニ小田原事業所で開催された納涼祭に参加。昨年創立100周年、今年は小田原事業所創立80周年を迎えた同社の皆さんには、地元地区の地域の災害時の協力、小田原ラグビースクールへの全面的支援をはじめ、様々なお力添えを頂いており、今後の整備事業では太陽光発電設備が導入予定で、本市が進めるエネルギーの地産地消に向けた取組で活用される予定です。改めて、生田社長をはじめ同社の皆さんに感謝の気持ちをお伝えしました。
3日、朝から御幸の浜へ。最近は「MIYUKI BEACH」と呼ばれるようになった砂浜で、障がいのある人たちも一緒に海に入れるよう企画されたイベントに参加。神奈川県西地区リハビリテーション協議会をはじめとする皆さんが実行委員会を立ち上げ、2年前から行われている企画です。
障がいがある人たちを乗せた、水に入っても浮く特殊な車いす「モビチェア」を、ボランティアの皆さんが泳ぎながら沖へと泳ぎ進めます。海に入ることを諦めていた皆さんは、海水の温度や感触、波に揺られる感覚を、とても喜んでおられました。支えるボランティアの皆さんも大勢で、リハビリテーションの専門家から、一般市民、サーファー、学生さんたちと、出自も年齢層も多彩な顔触れ。サポートの必要な人たちを皆で支え、障がいの有無を超えて共に楽しみ喜び合う、笑顔が溢れた素晴らしいひと時でした。
市としても継続的な開催を支援していければと考えます。私もモビチェアに乗せて頂くとともに、サポーターとして海に入り、おそらく40年以上ぶりの御幸の浜を堪能させていただきました。
このほか、3日の夕刻からは酒匂川の花火大会が無事に行われ、私も久しぶりに浴衣姿で参加させていただきました。
4日は朝から「みなとまつり」。例年以上にもりだくさんの企画で、水産市場周辺はたいへんな賑わい。厳しい暑さは続いていますが、こうした賑やかな催事はとても元気を頂きます。開催に尽力された皆さん、ご協力いただいた諸団体の皆様に、心より感謝申し上げます。
メルマガの登録変更などは、次のURLにアクセスしてください。
https://www.city.odawara.kanagawa.jp/mmz/req.php