- お店を検索するなら『タウンガイド』
-
- 日本で初めて鉄道が開通した横浜の地に、「原鉄道模型博物館」が2012年7月10日...
-
当博物館は、原信太郎が製作・所蔵した世界一ともいわれる膨大な鉄道模型と、鉄道関係コレクションを、一般に公開するものです。
(045) 640-6699原鉄道模型博物館
-
- 川崎市立日本民家園は、昭和42年に開園した古民家の野外博物館です。日本各地から移...
-
川崎市立日本民家園は、急速に消滅しつつある古民家を永く将来に残すことを目的に、昭和42年に開園した古民家の野外博物館です。東日本の代表的な民家をはじめ、水車小屋・船頭小屋・高倉・歌舞伎舞台など25件の建物をみることができます。この25件全てが国・県・市の文化財指定を受けており、民家に関する民俗資料なども収蔵し、日本を代表する古民家の野外博物館の一つとなっています。
(044) 922-2181川崎市立日本民家園
その際、連携と協力が不可欠となるのが、小田原市内の公共交通を支えて頂いているバス事業者の皆さん。昨日はその中で、箱根登山バス本社と伊豆箱根バス小田原営業所を訪問、意見交換と今後への協力要請をさせて頂きました。
両社のバス路線は、小田原市民にとってはなくてはならない生活の足。市民の利用頻度の高い路線がある一方で、乗車率が極めて低い路線もあり、かねてより市として公共交通の利用促進策を行っていますが、めぼしい成果には結びついていないのが現状。昨年度より始められた、バスチケットへの助成策である「おだチケ」も、利用者の満足度は高いものの、それでもニーズに応えられているとは言い難い状況です。
市としては、松田町などが取り組んでいるAIオンデマンドバスの導入に向けた検討を始めていますが、誰もが使いやすい公共交通システムについて、今後バス事業者とも連携し、研究を進めていく予定です。両社とも、しっかりと連携していただく旨、お応えくださいました。
それにしても、両社が口をそろえて仰っていたのは、バスの運転士不足の深刻さ。路線の維持・強化をしたくても、それがままならない現実があります。地域を挙げて協力していく必要を痛感しました。
夕刻、神奈川県県西地域県政総合センターの柳瀬所長以下、幹部の皆さんがご来庁。神奈川県の令和6年度の予算の概要について、ご説明を頂きました。これは、私の就任が5月であり、通常は2月に県庁にて行われる県内各市長への予算概要説明会に出席できていないことへの配慮として、特別に設定してくださったものです。
県と市は各種事業の執行において緊密な連携をとっており、予算においてもある意味役割分担しながら公共サービスを支えている関係ですので、相互にどのような予算組みをしているかの確認はとても重要。たいへん有難い機会でした。
またこの日は、久しぶりに100歳長寿のお祝いに。東町の小澤コマさんをご自宅にお訪ねし、お祝い状と花束の贈呈をさせて頂きました。お元気そうで何よりでした!
夕刻には、ODAWARAバリアフリーネットワークの皆さんが来室。週末の8月3日に予定されている「みんなでMIYUKI BEACH」のご案内を頂きました。御幸の浜にて、障がいのある人たちにも海に入ってもらおうと、同ネットワークの皆さんが中心になり、大勢のボランティアが協力する企画。私も海に入れる格好で参加しようと思っています。
メルマガの登録変更などは、次のURLにアクセスしてください。
https://www.city.odawara.kanagawa.jp/mmz/req.php